CATEGORY SEARCH
GROUP SEARCH
CONTENTS
うつわと出会う楽しい暮らしのお手伝い
カテゴリーから探す
グループから探す
6,500円(税込7,150円)
在庫状況 4 枚
Information
迫 さんの「松灰釉」シリーズより、長皿/ -konoha-になります。灯油窯ならではの無作為な「焼き」が魅力的。自然を想わせる「木の葉」が印象的なこちらの一枚は、信楽の地で日々作陶されている迫 能弘 さんによるものです。ざっくりとした純粋な信楽の粘土と「松灰100%」を高温で融かす作風は まさにクラシックスタイル。大胆かつ大らかに。その大らかな性格が作品に表れているかのように、肩の力を抜き創られた作品から漂う脱力感と趣。とても親しみやすく、プロの方から一般のご家庭でもお使いいただけるオススメのシリーズです。
迫 能弘 -Yoshihiro Sako-・1971年 奈良県桜井市三輪に生まれる・1992年 辻清明氏に師事、焼き物を志す・1994年 石川県九谷焼技術研修所卒業 信楽(谷寛窯)にて修行・2000年 信楽にて独立・2007年 信楽町宮町に移転・2009年 日本伝統工芸展入選・2010年 穴窯築窯・2012年 2基目の穴窯築窯・2015年 日本伝統工芸展入選 個展・グループ展にて活躍